
ばいにゃこさんの個人事業Webプロモーションサポート社
ばいにゃこさんは、ご当地キャラ活動をボランティアで行っております。
また現状は、企業や自治体に所属せず、助成金など税金も頂いておりません。
とはいえ、渡る世間は金しだい、三途の川も金しだい、ご当地キャラも金しだい。
ご当地キャラ活動に掛かる交通費やアテンド代、衣装代やクリーニング費用など諸経費は年間100万円弱。
当然のことながら収入源がなければご当地キャラとして活動を継続することもできません。
そこで副業として個人事業を立ち上げ、自力でご当地キャラ活動資金を稼いでおます。
片手間で稼ぐには高額すぎる金額ですので12月~3月の期間はご当地キャラ活動を控え個人事業に専念。
目標設定や経営計画を行い、活動を継続できるように事業を展開しております。
ばいにゃこさんの主要な3つの商売
(1)インターネットを活用した集客や宣伝サポート・広告運用代行・人材育成など。
(2)ホームページ製作・運営・コンテンツ創り。
(3)ECサイト運営・商品開発協力・個人輸入
運営代表の得意分野、インターネット広告の知識を活かした商売をしております。
Webプロモーションサポート社の年間収益報告
2017年年間確定申告 収益
Web活用セミナーの講師やコンサルティングの依頼を頂くなど順調に顧客増加
富山産お米や特産品のEC事業の売上も増加し、副業としてはまずまずの利益になりました。
しかしながら8月末にもらい事故で活動停止。
個人事業の辛いところで、働いたら働いた分だけ稼げますが不足の事態に弱い事が露呈しました。
人生一寸先は闇。事業に限らず万が一を想定して備えます。
2017年は売上で230万弱。ばいにゃこさんの活動に使えるお金は年間約140万円程度でした。
2016年年間確定申告 収益
都内の企業を中心にWebプロモーションのお仕事を何件か頂戴できた。
また福島の自治体からも商品開発協力の依頼を頂くなど商機に恵まれました。
一方富山県内ではほぼ門前払い・・・富山県での新規の仕事を増やせるようコネつくりの必要性を痛感。
富山県の農家やNPO法人からの特産品や加工品の仕入れルートがいくつかできた。
アメリカ、台湾、中国、タイと雑貨、アパレル等の個人輸入を開始した。おいおい輸出も考える。
2015年10月個人事業設立。
事業主情報
屋号 | ウェブプロモーションサポート社 |
---|---|
所在地 | 富山県富山市天正寺492-102 |
電話番号 | 076-413-4533 |
代表者 | 樋口幸男 |
事業内容 | 1 Webプロモーション事業 2 Web広告関連事業 |
企業理念 | 自力、工夫、低予算をモットーに頑張っとる人たちの宣伝や集客に貢献する。 |