代表のInstagram

ばいにゃこ村は、富山県滑川市を拠点に被災地支援、こども食堂、地域環境保全、地域の賑わい創出、若者活動支援、異文化交流、など社会貢献とまちづくりに取り組む団体です。




第23回メリマルシェ開催。
いつものメンバーがみんなで遊びに来てくれた。
嬉しき。
野山ハンターみゃあらく土肥さんも出店。
2日も野山を駆け回って集めてくれた山菜の天ぷら。
激ウマ。
天気も悪いので心配していたけれど盛況だった。
ありがたし。
みんなのおかげで楽しく生きられとる。
感謝。
地域に賑わいと楽しきを。
世の中に恩返ししていくぞい。
2週間 ago




誕生日祝って頂いた。
金子さんと樋口の誕生祭。
富山の遊び場の仲間とビーバーのみんな。
村民やチームメンバー・・・。
本当に感謝しかない。
つーちゃん、さださん準備本当にありがとう。
一生の思い出になった。
みんなに恩返ししてかんにゃね。
2週間 ago







今日は龍宮城プロジェクト初公開日。
来館者0。
そら告知もしてないものね。
毎月1回中滑川複合施設メリカをランタンでライトアップする。
今はメリカ2階だけ。
少しづつランタンを増やして飾りつけ。
夜祭にしていくぞい。
2週間 ago




今年度も能登半島災害の支援を継続。
能登で子供食堂やイベントを継続実施中。
いつまで続けるのかと言われるけれど、1度はじめたからには課題を抱える子供達がいなくなるまで行動し続けたい。
誰かが続けなければならないなら、私たちでやろう。
2週間 ago

年度報告書が一段落。
少し時間が出来たのでここ最近の出来事をメモ。
さださんがメリカで手話と筆談のサイレントカフェを開催してくれた。
イベントのクオリティが高くて本当に素敵なカフェだった。
来場してくださったみんなにも感謝。
みんなが笑顔で暮らせる世の中になると良きですね。
2週間 ago

誕生日おめでとう俺。46歳になった。超多忙で挫けそうな癖にショートドラマの監督をはじめた。演者からスタッフまで全員未経験者。富山県に気軽に演技や表現を楽しめる場を作りたい。一緒に挑戦してくれる仲間募集。そして誕生日プレゼントがわりに「 @machi_mono 」をフォローして貰えたら嬉しい。
3週間 ago



妻の恩師を忍んではじめたニュージーランド地震の追悼式。
花とキャンドル、イルミネーションで彩って。
ヴァイオリンを奏。
キッチンカーやワークショップを呼び集め。
賑やかで楽しいイベントの中で行わせて頂いとる。
不謹慎だと言われる事もあるけれどね。
泣いた顔より笑った顔。
悲しみを乗り越え元気に生きる姿。
賑やかな故郷の今。
愛と情熱、命の輝きこそ亡き人への手向けだと思っとる。
精一杯生きていこう。
#ニュージーランド地震 #ニュージーランド #追悼式
2か月 ago




滑川市のメリカを拠点に被災地復興支援ボランティアを継続。
水野市長も視察にきて下さった。
被災した子供達の為の子ども食堂。
被災地の地域コミュニティ再建に向けたイベント。
などなど。
被災地の飲食店も再開しつつある現在、支援対象や支援活動を検証し復興に寄与する活動を継続。
ボランティアと支援の輪を広げよう。
#被災地支援 #能登半島支援 #復興支援
2か月 ago



中滑川複合施設メリカで開催されたガールスカウト富山地区協議会にて講演。
「能登の現状と私たちにできること」をテーマにおお話させて頂きました。
子供達はじめ皆さん真剣に聞いて下さり感謝です。
講演後は防災食クッキングもメリカで実施。
ビニール袋でつくった料理おいしかった。
ガールスカウトの防災意識啓発活動素晴らしい。
能登災害の傷跡は深く、まだまだ復興に向けた支援が必要。
災害への備えや心構えとともに、継続的な被災地支援を呼びかけて参ります。
今できる事を精一杯、みんなで頑張っていこう。
2か月 ago


バルーンアーティストさんと能登半島災害支援。
子ども達をいつも笑顔にして下さりありがとう。
被災地の地域コミュニティ再建、復興支援、みんなで力を合わせて頑張ろう。
3か月 ago

ボランティアさん達と能登半島災害チャリティー餅つき大会を開催。
100名程の子ども達がペッタンコ。
みんなが笑顔で暮らせるように支援の輪を広げていく。
もち米提供して下さったひかる市の中村さん、好田さんありがとうございます。
イベント運営協力して下さったみんなに感謝です。
3か月 ago


ご報告遅くなりましたがかね七株式会社様からご支援頂いた食材を輪島の仮説住宅にお届け致しました。
天然だしパックが特に喜ばれました。
地域コミュニティ再建の一助になれば嬉しき。
東日本大震災の被災地支援を行っていた頃、現地の方に言われた言葉。
「支援団体がある日突然それっきり。被災地から居なくなる。お門違いなのは分かっているけれど寂しく、悔しい。」
その言葉が心にずっと残っている。
私たちは小さな被災地支援団体で頻繁に顔を出せないけれど、紡いだ絆を絶やさぬように。
息の長い支援をみんなと一緒に続けて参ります。
#被災地支援 #能登半島災害 #ボラサポ
4か月 ago

あけましておめでとうございます。
地域に賑わいを。
子ども達に笑顔を。
被災地に安心を。
今できる事を精一杯。
今年もよろしくお願いします。
4か月 ago