紙クラフト好きが集結!紙に特化したイベント「紙モノとやま」の立ち上げに協力

「紙モノ富山」は、富山県内外の紙雑貨や文具、印刷物など“紙”にまつわるアイテムを集めたイベントです。全国のクリエイターやショップが出店し、ポストカードやメモ帳、シール、包装紙など個性豊かな紙製品が並びます。紙好きにはたまらない交流の場で、ワークショップや実演も開催されることがあります。紙の魅力を再発見できる人気イベントです。

関連記事

街の主婦が挑戦!子育てフリーマーケット「MOMOマルシェ」開催を支援

富山県で一番閉鎖的を覆すマルシェ文化創出!メリマルシェに挑戦

旧市街地の魅力を再発見!ネガティブをポジティブに変える昭和レトロまつりの事務局を担当

おすすめ記事
最近の記事
おすすめ記事
  1. 子ども救命入門コース!心臓マッサージ講習会開催

  2. 若者と街の未来を考える「なめりカフェ」のファシリテーターを担当

  3. 富山県を拠点に北陸および近隣をカバーする被災地支援団体として体制構築

  4. 三太くんとクァトロブーム小杉アミューズメントでボーリング対決

  5. 失われつつある伝統料理を若者に継承する!太田先生の鱈の子漬け

  6. 高齢者向けスマホ教室を滑川市内の全地区公民館等で実施

  7. ケーブルテレビ富山の番組「新プライド」にてばいにゃこさん紹介

  8. 地元農家と連携した子ども食堂用食材調達

  1. 被災地支援のご縁と経験を活かして地域ボランティアと子ども食堂を毎週開催

  2. 被災地と支援者をマッチング!滑川市長や議長も一緒に能登町松波で炊出しを実施

  3. 東日本大震災で親を亡くした子ども達の支援からスタート!ばいにゃこサンタクロース協会

  4. 能登半島災害で分断された地域コミュニティの再建を目指す!地域住民が集まるイベント開催

  5. 能登半島地震発災後8分で避難施設メリカを開錠!約500名の被災者を受入

  6. 子ども達に特別な体験を!西部小学校にて気球打ち上げ

PAGE TOP