これからも力をあわせ被災された方々の力になれたら嬉しいです。
「ノーと言わないばいにゃこ村」の皆さんと街を楽しくしたい!
的確なアドバイスやサポートのおかげで楽しく活動できています!
自分達で考え行動出来る様サポートしてくださいました!
私たち高校生がチャレンジする場を提供していただきました!
私にとってとても心強いパートナー的な存在です!
滑川市移住の上棟式で御餅巻「建前」を実施
前の記事
高校生の麦芽水飴ジェラート作りを応援
次の記事
ボランティア連絡協議会総会にて能登半島地震被災地支援活動報告ブースを展示
使い方がわからないを無くす!市民参加型AED利用研修を実施
被災現場で学ぶ!全国若者や学生ボランティアを被災地へ繋ぐ中間支援活動を開始
高齢者が集い学ぶデジタルカフェ
全国の支援者と被災地のニーズを繋ぎ現地での活動をサポートしております
秋のメリカで笑顔あふれる一日!ハロウィンメリマルシェを開催しました
失われつつある伝統料理を若者に継承する!太田先生の鱈の子漬け
何者でも無い人がご当地キャラを活用して壁を破る!仲間作りセミナーを開催
被災地支援のご縁と経験を活かして地域ボランティアと子ども食堂を毎週開催
子ども達に特別な体験を!西部小学校にて気球打ち上げ
能登半島災害で分断された地域コミュニティの再建を目指す!地域住民が集まるイベント開催
能登半島地震発災後8分で避難施設メリカを開錠!約500名の被災者を受入
被災地と支援者をマッチング!滑川市長や議長も一緒に能登町松波で炊出しを実施
東日本大震災で親を亡くした子ども達の支援からスタート!ばいにゃこサンタクロース協会
Copyright © 2025