コロナ後も保育園のイベントが激減!子ども達に楽しめるイベントを作りたい母親の挑戦

「こども店長まつり」は、子どもたちが“店長”としてお店の運営を体験するイベントです。子どもたちは実際に接客や販売を行い、商売の楽しさや責任感を学びます。地元の出店者と協力しながら、地域の人々とふれあう貴重な機会となっており、親子で楽しめる体験型の催しとして注目されています。子どもの成長を地域全体で応援する温かいイベントです。

関連記事

中滑川複合施設メリカの指定管理者に挑戦!

紙クラフト好きが集結!紙に特化したイベント「紙モノとやま」の立ち上げに協力

聴覚障害があっても楽しめるカフェを作りたい!さだありさ氏のサイレントカフェ挑戦を応援

おすすめ記事
最近の記事
おすすめ記事
  1. 被災した子どもたちが運動×デジタルコンテンツを楽しめる居場所を設置

  2. 氷見稲積梅の梅の花見イベントに出演

  3. 富山県糖尿病対策推進会議に出演

  4. 「道の駅 KOKOくろべ」来館者数50万人突破を記念して1日館長に就任

  5. 富山県内中からまちづくりに挑戦する地域プレイヤーが集まるソーシャルカフェ

  6. 高岡市御旅屋通りクール!OTAYAに出演

  7. メリカにベトナムランタンを常設!ベトナムと日本の友好を目指しつつ地域観光にも繋げる

  8. 能登半島地震発災後8分で避難施設メリカを開錠!約500名の被災者を受入

  1. 被災地と支援者をマッチング!滑川市長や議長も一緒に能登町松波で炊出しを実施

  2. 能登半島災害で分断された地域コミュニティの再建を目指す!地域住民が集まるイベント開催

  3. 被災地支援のご縁と経験を活かして地域ボランティアと子ども食堂を毎週開催

  4. 能登半島地震発災後8分で避難施設メリカを開錠!約500名の被災者を受入

  5. 東日本大震災で親を亡くした子ども達の支援からスタート!ばいにゃこサンタクロース協会

  6. 子ども達に特別な体験を!西部小学校にて気球打ち上げ

PAGE TOP