メリカにベトナムランタンを常設!ベトナムと日本の友好を目指しつつ地域観光にも繋げる

滑川市で16年続くベトナムランタンまつりは、これまで年に4日ほどしか開催されませんでした。そこで中滑川複合施設メリカにランタンを常設展示し、日常的にその魅力に触れられる空間を創出します。華やかな灯りは来館者に癒しと彩りを与えるだけでなく、地域に暮らすベトナム人が誇りを持って文化を紹介できる場にもなります。異文化交流の拠点となることで、観光客が年間を通じて訪れる新たな魅力を生み出し、地域のにぎわいと国際交流の輪を広げていきます。日本人とベトナム人が互いの文化を尊重し合い、交流や協働のきっかけを広げることで、地域に根差した国際交流と友好の絆を育めればと思います。

関連記事

移住者に富山の魅力を!富山でしか体験できないほたるいか掬いアクティビティ

ばいにゃこ村主催!インフルエンサーと行く立山観光ツアーを開催

大学生とインバウンド対策!外国人観光客に富山県の観光案内ツアー

おすすめ記事
最近の記事
おすすめ記事
  1. ばいにゃこさんが盛り上げる!トヤマ・パフォーミングアーツ・フェスティバルに出演

  2. アオザイファッションコンテスト開催!初代クイーンオブランタンに島田嘉乃氏

  3. 富山大学経済学部特殊講座「地域観光資源の活用」に登壇

  4. カターレ富山のライカくんと富山をPR

  5. 大島弓人氏による光と灯りの滑川!バイオリンコンサート開催

  6. かつて地域の大人達がしてくれたことを子ども達に!子ども達が絶叫する超怖いお化け屋敷開催

  7. 支援ネットワーク構築し被災地の情報共有!支援を必要とする地域に必要な物資を輸送する体制つくり

  8. SNS時代に情報発信力は大切な技術!富山県内各地でSNS活用セミナーを開催

  1. 能登半島災害で分断された地域コミュニティの再建を目指す!地域住民が集まるイベント開催

  2. 東日本大震災で親を亡くした子ども達の支援からスタート!ばいにゃこサンタクロース協会

  3. 能登半島地震発災後8分で避難施設メリカを開錠!約500名の被災者を受入

  4. 子ども達に特別な体験を!西部小学校にて気球打ち上げ

  5. 被災地支援のご縁と経験を活かして地域ボランティアと子ども食堂を毎週開催

  6. 被災地と支援者をマッチング!滑川市長や議長も一緒に能登町松波で炊出しを実施

PAGE TOP