中滑川複合施設メリカの指定管理者に挑戦!

私たちばいにゃこ村は中滑川複合施設メリカの指定管理者として、地域のにぎわい創出と防災・福祉の拠点づくりを軸に運営を進めています。子どもから高齢者までが安心して集える居場所づくり、イベントやワークショップを通じた地域交流、災害時には避難所や支援拠点として機能する体制整備など、多様な役割を担っています。行政や地元団体、住民と連携しながら、施設を単なる公共空間ではなく「地域の未来をつくるステージ」として育てていくことを目指しています。

メリカの指定管理者を目指す物語はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

旧市街地の魅力を再発見!ネガティブをポジティブに変える昭和レトロまつりの事務局を担当

「第1回 全国ジュニアビーチボール大会」にてマルシェを開催

創業後2年以内の廃業率5割の壁をぶち破れ!メリカで起業されたテナントを支援

おすすめ記事
最近の記事
おすすめ記事
  1. ばいにゃこ村主催!インフルエンサーと行く黒部ダム観光ツアーを開催

  2. 働きたいけれど働けない!女性の多様な働き方支援在宅ワークセミナーに登壇

  3. 氷見稲積梅の梅の花見イベントに出演

  4. 地域の保育園や小学校の避難訓練に協力!避難所としてのメリカを案内

  5. 能登半島地震で落ち込む子ども達の心のケア!約1,000人が集まったお餅つき大会を開催

  6. 滑川高校生による能登半島地震復興チャリティマルシェへ協力

  7. 大好き富山湾プロジェクトでヨットを操縦

  8. 猫の譲渡会も実施!Happy Yellow 猫集会へ協力

  1. 子ども達に特別な体験を!西部小学校にて気球打ち上げ

  2. 被災地支援のご縁と経験を活かして地域ボランティアと子ども食堂を毎週開催

  3. 能登半島災害で分断された地域コミュニティの再建を目指す!地域住民が集まるイベント開催

  4. 東日本大震災で親を亡くした子ども達の支援からスタート!ばいにゃこサンタクロース協会

  5. 被災地と支援者をマッチング!滑川市長や議長も一緒に能登町松波で炊出しを実施

  6. 能登半島地震発災後8分で避難施設メリカを開錠!約500名の被災者を受入

PAGE TOP