中滑川複合施設メリカの指定管理者に挑戦!

私たちばいにゃこ村は中滑川複合施設メリカの指定管理者として、地域のにぎわい創出と防災・福祉の拠点づくりを軸に運営を進めています。子どもから高齢者までが安心して集える居場所づくり、イベントやワークショップを通じた地域交流、災害時には避難所や支援拠点として機能する体制整備など、多様な役割を担っています。行政や地元団体、住民と連携しながら、施設を単なる公共空間ではなく「地域の未来をつくるステージ」として育てていくことを目指しています。

メリカの指定管理者を目指す物語はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

中澤泰一氏の富山環水公園企画を応援!小児がん啓発キャンドルナイトやクリスマスナイトなど

地域の母親2人の挑戦!子ども達が楽しめるイベント「いろどりマルシェ」開催に協力

聴覚障害があっても楽しめるカフェを作りたい!さだありさ氏のサイレントカフェ挑戦を応援

おすすめ記事
最近の記事
おすすめ記事
  1. 3月21日の世界ダウン症の日に啓発活動へ協力

  2. こんな街になったら嬉しい!若者の夢や希望を集める会議でファシリテーターを担当

  3. さださんとサクラくんを応援しようとスタート!YouTubeチャンネル「富山の遊び場」と手探り立ち上げ

  4. 起業創業を応援するシェアキッチン運営

  5. 大人と子どもが一緒に遊ぶ!アンデジ店長のボードゲームの遊び場

  6. みんなで支えあうまちへ 〜滑川ボランティアのつどいに参加しました〜

  7. 全国の支援者と被災地のニーズを繋ぎ現地での活動をサポートしております

  8. 甘く美味しいスイーツを食べている時は暴力が減る!子どもの虐待防止スイーツフォトキャンペーン

  1. 子ども達に特別な体験を!西部小学校にて気球打ち上げ

  2. 被災地と支援者をマッチング!滑川市長や議長も一緒に能登町松波で炊出しを実施

  3. 東日本大震災で親を亡くした子ども達の支援からスタート!ばいにゃこサンタクロース協会

  4. 能登半島災害で分断された地域コミュニティの再建を目指す!地域住民が集まるイベント開催

  5. 能登半島地震発災後8分で避難施設メリカを開錠!約500名の被災者を受入

  6. 被災地支援のご縁と経験を活かして地域ボランティアと子ども食堂を毎週開催

PAGE TOP