エールラボにて子どもたちのデジタル体験!

滑川ショッピングセンターエール2階会議室にて、子ども向けデジタルワークショップ「デジタルラボ」が行われました。テーマは「自分の住んでいる街を調べてみよう」。少人数ながらも、子どもたちはパソコンを使って地図や写真を調べ、自分のまちについて楽しそうに学びました。ラボのあとはパンの配食もあり、参加した子どもたちは笑顔で温かい時間を過ごしました。地域の中で、学びと交流が静かに育まれた一日となりました。

関連記事

私立学童が急に閉鎖!居場所を無くした子ども達のために臨時学童を開設

被災した子どもたちが運動×デジタルコンテンツを楽しめる居場所を設置

みんなの笑顔が集まる日!地域のみんなでつくる子ども食堂

おすすめ記事
最近の記事
おすすめ記事
  1. 高齢者向けスマホ教室を滑川市内の全地区公民館等で実施

  2. 聴覚障害があっても楽しめるカフェを作りたい!さだありさ氏のサイレントカフェ挑戦を応援

  3. ばいにゃこ村主催!インフルエンサーと行く黒部ダム観光ツアーを開催

  4. 猫の譲渡会も実施!Happy Yellow 猫集会へ協力

  5. 滑川高校生が後方支援拠点メリカを活用して炊き出しの下準備!被災地支援をサポート

  6. 地域とともに学び・備える一日 第8回 滑川防災マルシェを開催しました

  7. 滑川商工会議所YEGの仲間達と輪島復興フェス協力

  8. 実行委員会解散に伴い備品等買取!ランタンまつり継続可能な土台を構築

  1. 子ども達に特別な体験を!西部小学校にて気球打ち上げ

  2. 東日本大震災で親を亡くした子ども達の支援からスタート!ばいにゃこサンタクロース協会

  3. 被災地支援のご縁と経験を活かして地域ボランティアと子ども食堂を毎週開催

  4. 被災地と支援者をマッチング!滑川市長や議長も一緒に能登町松波で炊出しを実施

  5. 能登半島地震発災後8分で避難施設メリカを開錠!約500名の被災者を受入

  6. 能登半島災害で分断された地域コミュニティの再建を目指す!地域住民が集まるイベント開催

PAGE TOP